都立入試まで2週間です。
明日の東京は雪の予報ですね。しかも積もるそうです。
極力外出は控えて怪我せず風邪もひかないようにしてくださればと思います。
塾生にとっては絶好の勉強日和ですね!
中3は私立入試もあるので大変だと思いますが本当に怪我なきよう・・・
ちなみに中3生には、3連休のうち1日は少しリラックスして過ごすようにお伝えしてます。
さて、本日は久々に書籍とWeb上のコンテンツの紹介です。
『東大主席弁護士が教える「7回読み」勉強法』
手法自体は、中2生には2学期期末テストの時にお伝えしました。
要するに教科書を7回読んで覚えようということです。
全体像の把握から、細部の理解まで、読むたびに目的を変えていって(より細かく理解するために)
読み通していきます。
それだけで本当に大丈夫か?と思われがちですが、
しっかりと教科書を7回も読むこともしてないのではないでしょうか。
こちらの記事でも紹介されています。私がよく好んで読んでいるコンテンツです。
https://studyhacker.net/columns/repeat-reading?fbclid=IwAR3FWmAXQ9Nrk3e-ihwrm1JtjYTR6LidUoA5JY-FoTsXCUlksp8XrtQzwWs
塾生もこのブログを読んでくれているであろうことを信じております。
ちなみに中2、中1生には、
「連休中の1日は部活がんばる日にして、1日8時間は勉強時間確保しようね」
と言っています。
繰り返しますが不要不急の外出は控えて勉強してくれればと・・・
==================================
お知らせ
咲心舎ではこの春から小学5年生になる新規塾生を募集しています。
新小6から新中3も募集しておりますのでぜひともお問合せください。
http://www.sakushinsha.com/contactus/index.html
新小5生のスケジュールをお伝え致します。
・2/27(水)無料体験授業17:00〜18:30
・3/6(水)13(水)20(水)慣らし授業17:00〜18:30
※慣らし授業のどこかで無料体験授業を受けて頂くことも可能です。
・3/26(火)〜春期講習
新小5生の授業は2019年4月から毎週火・金になります
3/25(月)は卒業式のため、春期講習スタートは3/26(火)を予定しています。
3/26(火)春期講習から5年の学習内容の授業開始となります。
==================================
【日記の最新記事】