先週少々お伝えしました、8月末の模擬試験の結果です。
一部ですが、7月模試を受けた塾生の7月との結果の比較を載せてみます。
数字は5科目合計の偏差値です。
7月 8月
42 ⇒ 55
51 ⇒ 55
54 ⇒ 55
52 ⇒ 59
64 ⇒ 66
夏期講習の間に実践に近い形でトレーニングを積んだので、結果に繋がり良かったです。
がんばりが数字で表れるとこちらも嬉しいです。
塾生のモチベーションにもなってくれたのではないでしょうか。
また、42から55にポイントを上げた塾生は、この夏にプロセスが大きく変わりました。
授業の理解度は高いのですが、テストの形式になるとうまく結果に結びつけられずにいて、夏期講習で実践形式のトレーニングを積み、過去の自分を変えていきました。
慎重さを捨てスピードにこだわって取り組んでいた様子を私も見守っていました。
本当にお見事です。
さて、大事なのはここからです。
月並みな言い方になりますが、結果に一喜一憂することなく正しく振り返りをして次に生かすことが大事です。
こちらも復習ノートを作るよう塾生に指示しています。
その内容についてはいずれまたお伝えできればと思います。
夏の一場面
土曜はミニテストの日
月〜土まで皆がんばりました