咲心舎の夏期講習、始まりました。
劇的成長の夏です。
特に中3生はこの夏で確実に成長します。
悩める女性陣!?
さて、1学期期末テストを終えて、中3生とは全員1on1の面談も先週までに終えました。
テスト後は時間の許す限り塾生と1on1のミーティングをしています。
1on1ミーティング〜『ヤフーの1on1』
http://blog.sakushinsha.com/article/185711994.html
今回のテストの反省もそうですが、志望校についてどう思っているかという話を中心に対話しました。
目的・目標が無いことには始まりませんからね。
内申が上がり切らなくてやや自信を失くしている塾生もいましたが、夏期講習で挽回させることを約束しました。
さて、夏期講習の話題はまたそのうち触れるとして、1学期のテストと通知表を見た感じの雑感を。
3年生はテストに慣れていることもあり、無難に点数を取ってくれました。
ただ、そのテストの結果が内申点や志望校を意識したものだったという塾生はあまりいませんでした。
1つ嬉しかったことは、ここに来て過去最高点を取った塾生がいたことです。
1年生の頃から地道にがんばり、ライフスキルも高まってきた結果だと思います。
また、通知表でも5科合計で20から23にあげた塾生もいました。
点数はそこまで伸びなかったのですが、学校の先生がその子のがんばりを見てくれていたそうです。
中2生も割と無難に。
今までのテストの中でも高得点を出したり、直近の低迷を脱した塾生もいて一安心です。
中1生は初めてのテストでした。
英数ともに80点以上超える塾生も多く、本当によくがんばってくれたと思います。
ただ、授業の態度があまりよくないのか、内申点は思ったようには上がらなかった印象です・・・
とにかく充実した夏にしましょう!
中2生以下に関してはほどよく「遊ぶ」ことも大事だと思います。
自由研究ついでにぜひ屋外にも出てみて欲しいです。
週末の台風とこれからの時期の熱中症には気を付けてください。